新着情報一覧

触媒討論会 in 北海道教育大学函館校

M1林とM1栗原が参加しました。
2人ともA1講演という口頭発表を27日に行いました。
他大学の先生方から様々な意見をいただき、有意義な討論ができたと思います。
他の方の発表も拝聴し、とても良い刺激になりました。

発表終了後は函館観光をして、函館を満喫することができました。
地方大学の先生方が集まる飲み会などもあり、様々な交流をしました。
居酒屋にて、学会とは関係ない地元の方とも仲良くなりました(笑)

 


2018年09月27日

化学工学会 in 鹿児島

この度、稲川徳人(M2)が鹿児島大学で開催された化学工学会に
参加したことをご報告させていただきます。

今回は初めて外部での口頭発表であったため、それまで準備をしてきた
ものの、かなり緊張した状態で本番を迎えました。

しかし、会場にいらっしゃった他大学の先生方や企業の方々のご指導に
支えられ、滞りなく発表を終えることができました。

今回の経験を糧に、今後の研究をより一層深めていく所存でございます。

2018年09月19日

TOCAT8 in パシフィコ横浜

平成30年8月5日(日)~10(金)、パシフィコ横浜にて、

第8回東京国際触媒コンファレンスが開催されました。

 

我々の研究室では3名の学生がポスターセッションに参加することとなり、皆それぞれの

思いを抱いて発表に臨みました。

 

最初は緊張したものの、徐々に会場の雰囲気にも馴染むことができ、無事に発表を終えることができました。

また今回の学会では、様々な分野の学生や先生方との意見交換を行うことができました。

そこで得た知識や経験を糧に、改めて自分たちの研究に向き合おうと思います。

 

2018年08月07日

2018年触プロ&粉体合同研究室旅行

7月の22~23日に我らが古巣の粉体界面工学研究室と一緒に静岡県の伊豆まで旅行してきました。

当日はかなり暑い天気で車から出るとすぐに汗が出てしまうほどでした。

ですが、我々はそんな天気にも負けずに1日目に伊豆グランパル公園で遊び、

子供の如く遊んでいました。(笑)

 

次に向かったのは今日の宿である伊豆クリスタル迎賓館へ

夕方よりBBQを始め、みんなで楽しく飲み会です。

二日目には、みんな疲れた顔をしながら大室山へと行き、リフトで頂上まで登って雄大な景色を楽しみました。若干名が高所恐怖症で楽しめなかったようですが...。(笑)

そしてお昼には、伊豆高原ビール本店でかなり豪勢な海鮮丼を食べて帰りました。


最近の猛暑の中、今回の旅行で全員熱中症にならなくて本当によかったです。

また、今回の旅行で運転手を勤めてくださった方々には本当に感謝しております。

(何車か首都高通ってしまったけれども無事でよかった...。)

2018年07月23日

森ちゃんの誕生日でした

こんにちはヽ(^0^)ノ

森ちゃんです!

今日は誕生日を研究室の皆さんにお祝いしていただきました!

 

いただいたティーセットで優雅な研究室生活を送りながら、カプセル作り頑張りま〜すヽ(*´∀`)ノ

 

2018年06月21日

濱田健君の誕生日でした

本日誕生日でした濱田です。

研究室の方々にお祝いして頂きました。

ほうじ茶ケーキ、とても美味しかったです!みなさんありがとうございました!

 

2018年06月13日

春季ソフトボール大会が行なわれました

毎年恒例のソフトボール大会が行なわれました。

大会当日は梅雨入りしたにも関わらず晴天に恵まれ、暑いぐらいでしたね。

触プロは粉体・界面と合同チームを組み、全4試合を行いました。

結果はなんと...第3位となりました。表彰式では順位ごとに景品が貰えて

貰ったものは「赤ずきんは眠らない」という心理ゲームとTRPGのセットが貰えました。

 

次回は秋のソフトボール大会です。こちらは特に負けられねぇ...。

 

2018年06月11日

HPオープンしました

皆さん、お待たせしました。

遂に触媒プロセス工学研究室のHPがオープンいたしました。

このHPを通じて、この研究室がどのようなことを行っているのかが知ってもらえれば

ありがたいです。もちろん直接研究室に来ていただいても結構ですので気軽にお越し下さい。

2018年06月04日

研究室設立しました

粉体・界面工学研究室から独立し、新しい研究室として設立されました。

教員1人、学生8人の小規模な研究室ですが、毎日楽しく試行錯誤な日常を過ごしています。

興味がある人は是非2-115(古澤准教授居室)、2-112(学生居室)まで来てくださいませm(_ _)m

2018年04月01日

化学工学会学生発表にて最優秀賞を受賞しました

平成30年3月3日に東京理科大学葛飾キャンパスで開催された第20回化学工学会学生発表会において、粉体・界面工学研究室の栗原大季君(現触媒プロセス工学研究室所属)が「様々なアンモニア水洗浄条件で調製したRu球状触媒を用いたアンモニア分解による水素製造」の演題で優秀賞を受賞しました。

2018年03月03日