2025 Lab. Members Professor | |
Toru OBA |
Doctor course
| |
AWT | 「神経作動薬に対する新規超分子蛍光センサーの開発」 |
Master course
| |
SAI | 「エキシプレックス型電位感受性色素の開発」 |
NKD | 「膜電位感受性色素の新たな評価法の開発」 |
NMN | 「ペプチドミメティクスを志向した新規ジアザボロール類の合成」 |
Undergraduate
| |
KUR | 「電位応答分子の合成と評価」 |
NEM | 「酵母の膜電位の測定と制御」 |
OB,OGの進路(抜粋,五十音順)
(株)井上香料製造所,栄研化学(株),(株)沖データ,花王(株),カルソニックカンセイ(株),川研ファインケミカル(株),(株)カワチ薬品,極東製薬工業(株),グラクソ・スミスクライン(株),(株)コスモビューティー,寿製薬(株),(株)ジーシー,資生ケミカル(株),(株)島津アクセス,神東塗料(株),仙波糖化工業(株),第一工業製薬(株),大成ラミック(株),デクセリアルズ(株),(株)東芝,東洋合成工業(株),鳥居薬品(株),ニプロ(株),浜理薬品工業(株),フドー(株),ブルカージャパン(株),ベルジュラックジャポン(株),保土ヶ谷化学工業(株),三井ケマーズフロロプロダクツ(株)(旧・三井・デュポンフロロケミカル(株)),有機合成薬品工業(株),(株)ヨーユーラボ,理想科学工業(株),(株)レゾナック(旧・昭和高分子(株)),栃木県庁 など
|
OBs and OGs (工事中) いつも皆さんを応援しています。
|
Copyright (C) 2017 by Supramolecular Chemistry Lab. All Right Reserved.