Linux

Samba and Netatalk on Linux PowerPC on PReP

--------------------------------------------------

何をしたいのか、というと要するにMacとWin共に存在するアプリケーション、例えばMS-Officeとか、Adobeの一連のソフト、理工系だとKaleida Graphなんかですが、この手のソフトで作成したファイルをファイルサーバ上においておき、共同作業出来るようにするためにSambaとNetatalkを使っちゃえ、ということです。これが出来ると、例えば学生がWindows上で作った実験結果をまとめたExcelのファイルやKaleida Graphのファイルを教官が自分のMacから読み出す、なんてことがフロッピー無しで簡単に出来ます。
って、たったこれだけ?のことなのですが、PCやMacの世界だと10万円弱もするWindowsNT Serverや6万円近くもするAppleShareIP(NTよりは安い、しかもIPだけでAppleShare出来るんだけど)を購入する必要があるわけで、財源がとぼしーーいと(乏しくなくても)ちと馬鹿馬鹿しいです。

mac
早い話がこの絵のような感じ、日本語ロングファイル名もOK、これがNetatalkとSambaで(=タダで)出来るというお話しです。ま、NTサーバ買うお金で8GBぐらいのハードディスク買ったほうが幸せになるわけですね。

あとはLinux上で同じディレクトリをNetatalkとSamba経由で解放できるようにすればOKです。

-------------------------------------------------------------------
PowerPC Linux on PRePのページへ このホームページに関するお問い合わせは

satoma@cc.utsunomiya-u.ac.jp

化工研のホームページへ戻る
宇都宮大学のホームページ