![]() |
当研究室の実験設備です。 当研究室で学ぶとこれらのものが使えるようになります。 |
![]() ![]() 排気がしっかりしているので、安全に実験ができます! |
![]() ![]() 有機物の紫外から可視領域の光の吸収波長を測定できます。 |
|
|
![]() ![]() 溶媒を濃縮します。現在4台+αあります。 |
![]() ![]() リサイクルができる高速液体クロマトグラフィ(HPLC)で す。分離・精製に使います。 |
|
|
![]() ![]() HPLCだイヨ!オートサンプラーがついているから、待ってるだけで、複数のサンプルの分析ができるイヨ! 現在GPCカラムを取り付けて稼働中だイヨ! |
![]() ![]() 高温高圧に耐えられる反応容器と、反応容器を高温に加熱するためのオーブンだイヨ! おもに超臨界CO2を用いた反応で使っているイヨ! |
|
|
![]() ![]() 酸化還元電位を測定します。 (粉体界面工学研究室からお借りしています) |
![]() ![]() 電界重合ができます!! |
|
|
![]() ![]() 酸化還元電位の測定、電解重合ができるイヨ!化合物の酸化還元電位を知ることはとっても重要なんだイヨ! |
![]() ![]() 外気と遮断した状況下で実験操作ができるイヨ!大気中で不安定な物質も扱うことができるイヨ! |
|
|
![]() ![]() -80℃まで反応容器を冷却することができるんだイヨ!キンキンに冷えるんだイヨ! |
![]() ![]() 真空度を測定できるんだイヨ! 水銀マノメーターは過去の遺物だイヨ! 伊藤先生ありがとうイヨ! |
|
|
![]() 4連のホットプレートだイヨ! 作業効率が4バイヨ! |
![]() ![]() NEWポンプイヨ! ダブルポンプでガンガン減圧しまくるイヨ! てか、フォルムがカッコよすぎイヨ! |
|
|
![]() NEWコントローラーだイヨ!使い心地が最高やねん、、 「やねん」ってなんだイヨ。 |
![]() ![]() POLYTRONホモジナイザーイヨ。 この世のすべてを粉々にするんだイヨ。 早く20,000rpmで回してみたいイヨ。 |
|
|
![]() 「おいら二代目チラーだっち。 先代のチラーは次に紹介するバスツールの専属チラーになるんだっち。エバポの冷却はおらに任せるだっち。」 これから毎日よろしくイヨ! |
![]() バスツールだイヨ!二重構造になっていて、中に冷媒を循環させることができるイヨ!大型反応装置の冷却担当だイヨ! |
|
|
![]() ガラス製のオートクレーブだイヨ! 恐れ多くてあまり触りたくないけど、よろしくイヨ! 実験が楽しみイヨ! |
![]() ![]() 精密天秤だイヨ! 最近、体重が増えてきているから僕の体重は測られたく ないんだイヨ! |
|
|
![]() |
|
![]() ![]() 有機分子中に含まれる官能基を判別することができます。 |
|
|
|
![]() ![]() 分子の質量を測定する出来ます。 |
![]() ![]() 分子中の重原子の電子状態を測定できます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
分子の形や結晶構造を見ることが出来ます。 |
|
![]() |
|
観音カラム |
|
![]() |
![]() |
遮光しつつカラムをかける事ができます。光で分解しやすい化合物でもだいじょ〜ぶ! |
|
遮光容器![]() |