物質・デバイス領域共同研究拠点 特定研究課題 (A-3) 「革新的グリーン化学システム構築へ向けたマテリアルサイエンス」研究集会
「低分子系有機半導体材料の高機能化」
伊藤智志 (2013/12/10) 東工大すずかけ台キャンパス

マナック(株)社内講演会 「地方大学の社会的意義と重要性 〜真のイノベーションは地方大学から」
伊藤智志 (2013/12/2)

愛媛大学工業会東京支部講演会 「地方国立大学の社会的意義と重要性 〜イノベーションのタネは地方大学から」
伊藤智志 (2013/10/26)

愛媛大学土木海洋会新年会講演 「最近の大学を取り巻く環境」
伊藤智志 (2013/1/26)

出張講義 宇都宮南高等学校
伊藤智志 (2013/6/20)

出張講義 國學院大學栃木高等学校「世の役に立つ有機化合物の開発を目指して〜当たり外れは運次第」
伊藤智志 (2013/6/15)

出張講義 國學院大學栃木高等学校「情報の良し悪しを見極める」〜「塗る太陽電池」の開発を通して
伊藤智志 (2012/6/9)

三菱化学科学技術研究センター社内講演会「塗布変換CPPcの過去・現在・未来」
伊藤智志 (2012/5/28)

出張講義 宇都宮高校「電気を流す有機物とその応用〜有機半導体から「塗る太陽電池へ」〜」
伊藤智志 (2011/12/10)

出張講義 國學院大學栃木高等学校「有機薄膜太陽電池材料の開発〜大学で学問・研究することの楽しみ」
伊藤智志 (2011/06/18)

依頼講演 「置換基としてのハロゲンの面白さ〜メソハロゲン化ポルフィリンを例として」 (山口大学吉田キャンパス人文学部大講義室)
伊藤智志 (2010/11/26)

出張講義 宇都宮高等学校 (2010/11/20)

出張講義 國學院大學栃木高等学校 (2010/11/06)

首都圏北部4大学発新技術説明会「微生物の病原性抑制効果を有する新規シクロデキストリン誘導体」(科学技術振興機構JSTホール)
伊藤智志 (2009/07/14)

依頼講演 「ポルフィリン骨格をベースとした塗布型低分子系有機半導体材料の開発」(東京大学、相関基礎科学系、アドバンストラボ410大会議室)
伊藤智志 (2009/02/21)

4回首都圏北部4大学新技術説明会「イソインドール類の高収率製造方法」(新都心ビジネス交流プラザ)
伊藤智志 (2009/01/26)

日本化学会 中四国支部 愛媛地区化学講演会「世の役に立つ有機化合物の合成を目指して〜研究・教育の近況報告〜」
伊藤智志 (2008/12/4)

出張講義 栃木女子高等学校「世の役に立つ新しい化合物を創る 〜有機半導体材料の開発を通して〜」
伊藤智志 (2008/06/26)

首都圏北部四大学発 新技術説明会「超臨界二酸化炭素を熱媒として用いた有機化合物の新規合成法」
伊藤智志 (2008/02/28)

埼玉大学 科学分析支援センター 定例セミナー MALDI-TOF-MSの活用 「意外なMALDI-TOF-MSの活用法」
伊藤智志 (2007/11/29)